
P R O D U C T C O M M I T T E D
ー 商品のこだわり-
モデレーション(中庸)
という新しい存在。
多くの化粧品は「無添加」、「オーガニック」、「ボタニカル」、「ナチュラル」、「メディカル」といったコンセプトの枠にはめられているものがほとんど。しかしプラサーダは、その枠を超え、いずれにも偏ることなく調和のとれた「モデレーション(中庸)」という新しい化粧品として存在することを目指しています。
流行に左右されず成分
1つ1つと向き合うように
スキンケア技術は日々進歩し、新しい成分が誕生しています。しかし、目新しい成分と肌への効果は比例するものではないと考えています。プラサーダは、有用成分だけではなく、アイテムの基剤となる成分1つ1つにまで肌にとって本当に必要なものであるかを考え抜き採用しています。
アイテムごとに効果を
最大限に引き出す独自の処方
洗顔、クレンジング、美容液、オイルと肌への働きがそれぞれ異なるように、どんなに優れた成分であっても単に配合しただけでは実感が得られ難いことがあります。そこでプラサーダには、アイテムごとに 肌への効果を最大限に引き出す独自の 処方を導入しています。
PAV I T R A E S S E N C E
- パヴィトラエッセンス-※1
肌の5つの要素へアプローチ※2
※1ハス根水、酒粕エキス、トウミツ、チョウマメ花エキス、ムシゴケ葉エキスを独自にブレンドした複合成分:皮膚コンディショニング剤
※2美しい肌に欠かすことのできないうるおい、ハリ、 弾力、ツヤ、キメのこと ※ 3ハス根水:保湿・保水 ※ 4酒粕エキス:皮膚コンディショニング剤 ※ 5トウミツ:皮膚コンディショニング剤 ※ 6皮膚コンディショニング剤 ※7ムシゴケ葉エキス:皮膚コンディショニング剤
シェアスマイルの香り
一瞬で感じる、アジアの癒しと美の香り ~月下香~

香の文化は、古代インドを起源に仏教とともに日本や中国に移り、シルクロードを経て西洋へ広まったとされています。いまや生活に欠かすことのできない香り。特に化粧品にほどこされる香りは、使う人の心まで左右するといわれています。
プラサーダは、成分や効能だけでなく、スキンケア本来の愉しさ、美しくなることへの期待感といった感性的な価値をも存分に堪能でき、さらに、寺院やリゾートを訪れたときにふと漂い、どこか懐かしさまでも感じるような独自の香りをつくりあげました。
※画像はイメージです。